建築設計事務所とハウスメーカーの違いとは?その2

ご覧いただきありがとうございます!

アルキプラス建築事務所です。

今回は後編です!前回に続いて建築設計事務所とハウスメーカー等との違いをお伝えします。

前回のブログはこちら

 

Q:家を建てる事を考えていますが、検索するとハウスメーカーや工務店等色々なところが出てきます。建築設計事務所へ依頼すると、ハウスメーカー等と比べてどのような違いがあるでしょうか?

 

前回お伝えした通り、ポイントは6つ。

建築設計事務所は…

1. 〇顔が見える。

2. △標準設定やオプションといったものがない。

3. 〇営業電話がない。

4. △細部にわたって自分で決めることができる。

5. ×疲れる。

6. ?設計料が余分にかかる

 

今回は4~6の点についてお伝えします。

 

4. 細部にわたって自分で決めることができる。

2で述べましたが、標準設定がないため、すべて自由です。

もちろん、すべて自由といっても始まりませんので、打ち合わせを繰り返し、ご要望をお聞きした上で提案します。

ただ、これでどうですかといったわかりやすい提案ではなく、複数案提示して、それぞれの「好きなところ」「嫌いなところ」を挙げてもらい、それを元に次の提案・・・といったことを繰り返します。

 

5. 疲れる

4のように、ものすごく時間をかけてやり取りをし、細部にわたって、「なぜそれが欲しいのか」「本当に必要なものなのか」といった検討を繰り返します。そのため、他と比べると疲れる度合いに関しては随分と違います。

なぜ、疲れることをするのか? それは、住み始めてから疲れてほしくないからです。

家族に合った家”をせっかく建てても、結構な割合で“家に合わせた生活”になってしまっているようです。

そうなってほしくありません。また、無駄なお金を使ってほしくありません。

そのために、少し面倒ですが、設計段階でしっかりとお時間をいただいています。

 

6. 設計料が余分にかかる

設計者が大切だということは先述しましたが、設計者にきちんとした設計を依頼するためには設計料が必要です。

ハウスメーカーや工務店の場合にも、全体の見積もりの中にきちんと設計料を明記されるようになっているようです。

ただ、それらに比べて高い?かもしれません。

ただ設計料だけを見るのでなく、総額で考えてみてください。

今まで書いたように、一つ一つの内容について不要なものを省き、必要なものはどうすれば安価につくることができるかの積み重ねをするとどうなるでしょう??

総額で考えた場合、実際にはほとんど変わらないか、安くなることも多くあります。

※ただし、規格住宅や、標準仕様の設定されたもの、建売住宅とは比較できません。設計者を含めたつくる人たちの気持ちの入り方や使用材料も含め全く内容が違います。単純にこれらで満足する方にとっては、設計者は顔を出さない方が良いかもしれません。

 

建築設計事務所の特徴について、ご理解いただけたでしょうか?

ハウスメーカーや工務店と迷われている方も、ぜひ一度お話をお聞かせください。


アルキプラスブログでは、皆様から頂いたご質問に弊社デザイナーがお答えしております。
個別のご回答もしておりますので、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

注文住宅・デザイナーマンション・店舗設計・リノベーション等ご相談頂けます。

これまでの施工事例はこちら